SEPTEMBER 6 - 2019

- CATEGORY
- CROSS
「CROSS MALL」が「LOCONDO.jp」と「smarby」に対応
「CROSS MALL」が「LOCONDO.jp」と「smarby」との在庫連携に対応しました
SEPTEMBER 6 - 2019
「CROSS MALL」が「LOCONDO.jp」と「smarby」との在庫連携に対応しました
「CROSS MALL」が「LOCONDO.jp」と「smarby」との在庫連携に対応しました
株式会社アイル(本社:大阪市北区・東京都港区、代表取締役社長:岩本哲夫、証券コード:3854、以下アイル)が提供する複数ECサイト一元管理ASPサービス「CROSS MALL(クロスモール)」は、ファッション商品を取り扱うECサイト運営企業の業務効率化を支援すべく、株式会社ロコンド(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:田中裕輔)の運営する「LOCONDO.jp(ロコンド)」、株式会社ストライプデパートメント(本社:東京都中央区、代表取締役社長:石川康晴)の運営する「smarby(スマービー)」との在庫連携に対応しました。
画像 : 「CROSS MALL」とECモール、ファッション系ECモールとの連携イメージ
【 「LOCONDO.jp」について 】
「ネットでは靴は買えない」という障害を無くすため、「自由に試着できる通販サイト」がコンセプトの靴とファッションの通販サイトです。他社以下の価格、日本最大級(2,327ブランド)の品揃え、日本最高水準のサービス(即日出荷、サイズ交換無料、返品可能)を実現しています。
子供服・ベビー服・レディースアパレルを中心としたアプリが100万ダウンロードを突破したファッション通販です。プチプラからデザイナーズまで、取り扱いブランド実績1,000以上。ママのライフスタイルを豊かにするために、可愛くておしゃれな子供服、マタニティからママのお洋服、インテリア雑貨までママ目線で納得いくものをセレクトしています。
複数ECサイトの商品登録、在庫管理、受注管理、発注管理、仕入管理が可能な、月額制のASPサービスです。ご要望を随時受け付け、お客さまごとの運用提案や専任担当によるサポートなど、使いやすさを追求しています。
ツールの提供に留まらず、ECを陰で支えるバックヤードのご担当者さまに光を当て、クリエイティブなEC運営を支援すべく、ECバックヤードの表彰や交流・情報交換を行う「BACKYARD FES.」( https://cross-mall.jp/backyard_fes_2018/ )や、ECバックヤード特化型メディア「B.Y」( https://crossbackyard.com/ )など、バックヤードご担当者さまに有益な場やコンテンツを随時企画・運営しています。
報道関係者さま向けのお問い合わせ先
株式会社アイル 広報担当 : 吉野(よしの)
TEL:03-6367-5870 / E-MAIL:info@ill.co.jp
同じカテゴリーの最新記事
ECサイト構築サービス「SHOPLINE」と連携を開始。注文・在庫情報の一元管理を実現
統合コマースプラットフォーム「ecforce」と連携を開始。注文・出荷・在庫・商品情報の一元管理を実現
JAL公式総合オンラインショッピングモール「JAL Mall」と連携を開始。注文・出荷・在庫情報の一元管理を実現
玩具の開発・販売を手掛ける池田工業社さまの、販売・在庫・生産管理システム「アラジンオフィス」の導入事例、「業務に合わせたカスタマイズで在庫管理を最適化。アナログ作業を脱却し、受注・物流業務を改善」を公開しました
ECサイト構築サービス「SHOPLINE」と連携を開始。注文・在庫情報の一元管理を実現
社員が傷病により働けなくなった場合、退職後も最長65歳まで標準報酬月額の最大50%を給付
2025年8月19日(火)~20日(水)に東京ビッグサイトで開催される、「バックオフィスDXPO東京’25【夏】」にブース出展し、20日(水)にセミナー登壇します。
アイルのブースは、【西アトリウム 経営支援・DX推進展「19-16」 】です。
「生産性向上支援」特集にて販売・在庫管理システム「アラジンオフィス」、Web受発注システム「アラジンEC」が紹介されました