MAY 12 - 2022

- CATEGORY
- CROSS
CROSS MALLとヤマト運輸が提供するフルフィルメントサービスが連携
ヤマト運輸が提供するフルフィルメントサービスとの連携を開始
受注から出荷までの自動連携を実現

MAY 12 - 2022

ヤマト運輸が提供するフルフィルメントサービスとの連携を開始
受注から出荷までの自動連携を実現
CROSS MALLとヤマト運輸が提供するフルフィルメントサービスが連携

株式会社アイル(本社:大阪市北区・東京都港区、代表取締役社長:岩本哲夫、証券コード:3854)が提供する複数ネットショップ一元管理クラウドサービス「CROSS MALL(クロスモール)」は、ヤマト運輸株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:長尾 裕 以下、ヤマト運輸)が提供するフルフィルメントサービス(マルチチャネル契約)との自動連携を開始しました。
これまで、ヤマト運輸が提供するフルフィルメントサービスと「CROSS MALL」間の連携では、出荷指示に必要なデータ(CSV ファイル)を手動でダウンロード・アップロードしており、連携のたびに双方のシステムを操作する必要がありました。
このたび、出荷指示データを API 開発により自動連携したことで、両サービスを利用している事業者さまの手間が削減されます。
「CROSS MALL」の自動処理で生成された各ネットショップの出荷指示データと、ヤマト運輸が提供するフルフィルメントサービスの出荷データは、相互間で自動送信されインポートまで出来るようになり、受注から出荷までの完全自動連携が可能となりました。
連携イメージ

【 ヤマト運輸が提供するフルフィルメントサービス について 】
https://business.kuronekoyamato.co.jp/promotion/fulfillment/
ヤマト運輸が提供するフルフィルメントサービスは、「Yahoo! ショッピング」「PayPay モール」出店企業さま向けに提供している物流サービスです。ヤマト運輸の物流拠点に事業者さまの商品を在庫保管し、入庫から出荷まで一連の各作業をヤマト運輸が代行します。マルチチャネル契約により、「楽天市場」や「Amazon」など他のネットショップの出荷に関しても対応が可能です。
【 CROSS MALL について 】
複数ネットショップの商品・在庫・受注・発注・仕入の一元管理が可能なクラウドサービスです。
お客さまごとのバックヤード運用に合わせたサポートを行っています。
また、バックヤードが主役のお祭り「BACKYARD FES.」やバックヤードを表彰する「BACKYARD AWARD」、バックヤード特化型メディア「B.Y」など、ネットショップを陰で支えるバックヤードを支援する活動も行っています。
ヤマト運輸が提供するフルフィルメントサービスとの連携は、2025年2月20日サービス提供終了に伴い、終了いたしました。
株式会社アイル サービスお問い合わせ窓口
TEL:0120-829-732 / E-MAIL:webmarketing@ill.co.jp
報道関係者さま向けのお問い合わせ先
株式会社アイル 広報担当 : 吉野(よしの)
TEL:070-7607-2538 / E-MAIL:info@ill.co.jp
同じカテゴリーの最新記事
ボーダレス業務管理プラットフォー ム「BACKYARD™」が、商品管理に特化し利用できるサービスプラン「ITEM PLAN」の提供を開始

BtoB ECプラットフォーム「Bカート」と連携を開始。注文・在庫情報の一元管理を実現

ECサイト構築サービス「SHOPLINE」と連携を開始。注文・在庫情報の一元管理を実現

化粧品容器の製造・販売を手掛ける石堂硝子さまの、販売・在庫・生産管理システム「アラジンオフィス」の導入事例、「販売・在庫・生産管理の一元化により情報共有を強化。データを活用し、顧客価値を高める営業戦略に」を公開しました
ボーダレス業務管理プラットフォー ム「BACKYARD™」が、商品管理に特化し利用できるサービスプラン「ITEM PLAN」の提供を開始

預け入れを通じて、環境・社会・経済に関わる課題解決に取り組む企業を支援し、企業活動の発展や社会価値の創出に寄与
.jpg)